断捨離しないでよかった話
なんとなく残しておいたものが、数年たって大活躍しています。
私自身、独立開業をして個人事業主となったのですが、
個人事業主用の口座やクレジットカードについて悩んでおりました。
お客様からのご入金や税理士会の入出金に活用するだけではなく、
会計ソフトへ口座情報やカード情報を紐づける際に、
プライベートな取引が混合しない方が、記帳が圧倒的にラクだからです。
どうしようかなと思っていたところ、
前職で給与口座に指定されていた口座を2年間ほど使用していなかったと思い出し、
棚の奥底からキャッシュカードを探し出すことができました。
すぐにネットバンキングとアプリ登録を行い、その日から事業用として活用しています。
運よくキャッシュカードとクレジットカード併用のカードでしたので、財布の中もすっきりしました。
最近は新規口座開設はネット完結でそこまで時間もかからないことが多いです。
ですが、カード類の到着にはタイムラグもありますので、
すぐに使いたいと思ったら、すでに開設してある口座を使用するほうが確実でしょう。
もちろん、長期間使用していない口座に対して維持手数料がかかるので、
必ずしもおすすめできる方法ではないのですが、今回は本当に助けられました。
※ちなみにChatGPTに「断捨離のブログを作成するからアイキャッチを作成して」と指示して、画像を作成し、少し加工してみました。
今は遊び感覚で使用していますが、今後は業務にも本格的に活用できるよう、勉強しなければと強く思います。
